ページ

マイレージ・プラス《セゾン》カードの問題

マイレージ・プラス《セゾン》カードの問題

昔コンピューター詐欺犯罪にあったことだが、端数処理で生じた端数の部分を自分の口座に放り込むで、大金を手にしていた悪人がいた。1件1件は1円(1セント?)にも満たない小さな数字だがその金融プログラムの利用者全員分が転がり込むので総額は小さくない。こういうことが出来たのはプログラマーで、企業の組織的犯罪とはいえない。

その後いくつか試行錯誤があったでしょうが、今は端数は繰り上げて利用者にそのまま還元しているので、行方不明なる金額は発生しない。

初期犯罪から相当な期間を経て、今、セゾンが似たようなことをやっている。マイレージ・プラスのボーナスプログラムが其れだ。ボーナスマイルはショッピング等に対するマイルの還元率を、ゴールドカードの場合は通常1000円で15マイル還元するが、コスモ石油の場合は1000円で5マイルを上乗せすると言うもの。これを単純に1000円で20マイルとすると微妙に違ってくる。この微妙な観劇がつけ目で、セゾンの詐欺的な振る舞いの温床になっている。

事例で説明する!

ある月度、1万円のカードの支払いをしたとする。そのうち、1500円は一般のガソリンスタンドで給油に利用したとする。この場合、1万円カード利用は150マイルが還元される。

ところが、ボーナスマイルが付くと言うことでコスモ石油で同じく1,500円給油したとする。月度利用は1万円で同じ。セゾンはどのように計算するかと言うと、先ず、通常利用で8500円、ボーナス利用で1500円と分ける。通常利用は1000円で15マイル、1000円以下は切り捨てるから、8000円/1000円×15マイル=120マイル。一方ボーナス利用は1500円だから、1000円以下を切り捨てて、1000円/1000円×20マイル=20マイル。

一般利用分とボーナス利用分を合計する120マイル+20マイル=140マイル。

驚きですね。ボーナスマイルがもらえるコスモ石油を利用するとマイルが減ってしまいます。これでは誰もボーナス対象ショップは利用しません。

本来はどうあるべきか?。簡単です。1万円で先ず150マイルが還元され、次にボーナス分が1000円の差分=5マイルが追加されればいいのです。155マイル。

セゾンの犯罪は155マイルと140マイルの差分、15マイル分の費用を利用者から取り上げていること。詐欺。不当利益ですね。

さて、このマイルの原資は何処から来るのでしょう。一部は会費(ゴールドの年会費は安くない)、一部はマイレージ・プラスの場合はUA(ユナイテッド)の販促費、一部は販売店の負担費用になっている筈。特にボーナスマイルは販売店(この場合はコスモ石油)の販促費になっている筈。仮に、この1000円に付き5マイル分の費用負担をコスモ石油が負っているとすると、その費用はセゾンは黙ってポケットに入れていることになる。

即ち、コスモ石油の販売促進費用は本来の目的を果たさずセゾンを黙って儲けさせていることになる。それだけではない。コスモ石油で給油すると時々損をするから、あまり利用しなくなる。セゾンは犯罪的だし、コスモ石油は”脇の甘い”企業と言う事になる。こういう能天気なというか御人好しな会社の株は買いませんね。今、幹線道路でじりじり後退しているのも頷けます。

以上は分かりやすいように1500円の給油でマイル還元が逆転される例を示した。

給油が多い場合は、例えば月度利用1万円で8500円をコスモ石油に行けば、一般利用1000円で15マイル、ボーナス利用8000円で160マイル、合計175マイルになって、ボーナスマイルの効果を感じさせてくれるが、此処にも実は穴がある。本来は、1万円で150マイル、ボーナス差分で8000円/1000円×5マイル=40マイル、合計190マイルにならなければいけない。ここにも15マイル分のギャップが生じる。

要するに、常にセゾンは15マイル前後に相当する費用を黙ってポケットに入れて知らん振りしているのです。これって犯罪でしょう。少なくともフェアじゃないね。

更に問題なのは、コールセンターに問題の所在を教えて注意したにも拘らず、いまだに無視していること。間違いを認めたくないのか居直っているのか、責任体制が不明確なのか。まあ、かなり初歩的な問題だし、いままで延々とこの馬鹿プログラムで済ませているので、各担当も事なかれ主義かたらい回し主義か、結局有耶無耶にしてきたんでしょうね。だから尚更このセゾンはコンプライアンス違反の疑いがあるわけ。

もちろん、こんなカードは解約ですよ。不正不当を改めようとしない会社なんかとは付き合いたくないですから。

マイレージ・プラス《セゾン》カードのボーナス・マイルの大嘘

マイレージ・プラス《セゾン》カードのボーナス・マイルの大嘘

セゾンのマイレージ・プラスがベストチョイスとして、陸マイラーを始めて、いい加減に日にちが過ぎた。そろそろマイルが貯まり始めたかとUAのサイトを覗くと、相変わらず静かなページで変化なし。

セゾンのページを覗くと、遂にカウントは始まっていた。極僅かながらポイントがカウントされている。しかし、このポイントの算出根拠が今一はっきりしない。100円で1.5マイルと頭に入れていたが計算が合わない。

確認すると、1000円で15マイル。確かにホームページも1000円で15マイルとある。1000円未満は切り捨て。月度利用額の合計で、1千円未満は切り捨て。最大999円×12月=1万1千988円は切り捨てられる。165マイルに相当するから馬鹿には出来ない。100円未満の切捨てにして欲しいところだ。

ボーナスマイルの表記もある。コスモ石油でカードを利用すると1000円で20マイル。5マイルプラスされて確かにボーナス扱いみたいだが、此処に《セゾン》らしい?トリックがある。このコスモ石油利用分は月度利用額から差し引いて別立てでマイルの計算をやる。

コスモ石油を利用すると1000円未満の切捨てが2回発生することになる。端数扱いになって失うマイルが15マイル。差額で回収できるマイルが1千円で5マイルだから、3千円利用でイーブン。4千円利用してやっと5マイルのボーナス。ところが3千円未満の利用の場合は、端数で失うマイルの方が多くなってマイナス。2千円台の利用なら5マイル、1千円台の利用なら10マイル、1千円未満の利用だと15マイルも損してしまう可能性があるということ。

これってボーナスなのかな。プラスでなくて、マイレージ・マイナスじゃないか。これはセゾンが組んだロジックが稚拙でボーナスの意味を成さなかったわけだが、結果としては大嘘となる。

セゾンは意図的にこういうロジックを組んでいたら詐欺になるのではないか。少なくとも社会的責任の観点からは問題が残る。これだけ単純なロジックの話を知らなかったとは思えないから、結局、セゾンという会社の悪質性を示す証拠になるのかも。

マイレージ・プラス《セゾン》カードがベストチョイスと思っていたが、早めに軌道修整が必要かも。

保険料をクレジットで支払う

保険料をクレジットで支払う

生命保険、損害保険、自動車保険などなど色々な保険の支払いがありますが、銀行引落とか振込とかが大多数。最近はコンビニの窓口での支払いを可能としているところもある。

クレジットの利用は、初回のみ可能で、2回目か3回目からの支払いは銀行引落というのもある。毎回クレジットと言うのは案外少ない。

今、保険の見直しをやっているので、ついでにマイル蓄積に貢献できるクレジット払いの可能性を調べてみる。



素晴らしいサイトが見つかった。他にも似たようなサイトがあると思うが取り敢えずはこれ。

@保険
http://www.at-hoken.com/

保険にも色々な種類があると分かる。決済がクレジットで出来るかどうかが示されているので、陸マイラーご用達のサイトだね。人助けサイトです。

「自動車保険」

普通に新規に契約するとクレジット払いが出来るところが多い。会社(勤務先)の保健サービスを利用する場合は、団体割引とかあって、これは30%以上も安いケースがあって魅力的であるが、支払いはクレジット利用を出来ないことが多いように思う。

・三井住友海上~三井ダイレクト
・チューリッヒ
・ソニー損保

最近の自動車保険の差別化ポイントはロードサービスの内容だが、この3社が優れている。特にチューリッヒがベストでしょう。少々割高ですが、安心して出かけられるのは有り難い。

「海外旅行保険」

これはマイレージカードについているものを使うので特別な目的を持たない限り必要ない。カードと別に入る場合も旅行会社が間に入ればカードでの支払いは問題なく出来る。

「医療保険」

これは、死亡時の一時金よりも病気時の保証が重要な中高年世代向け保険。何歳までの保証か、何歳までの支払いか、何歳まで契約可能かが押さえどころですが、保険の有効性に疑問を呈するコラム記事が何回も掲載されている。記事では公的医療保障制度の方がはるかに有効とも。200万円程度をデポジット的に銀行に預けておいて十分らしい。

20000*12*10=240万 4000*12*10=48万
20000*12*10=240万 4000*12*20=96万
20000*12*10=240万 4000*12*30=144万
20000*12*10=240万 4000*12*40=192万

医療保険は早く解約した方が良い。現在の各社のサービスレベルの再確認もついでにやっておきましょう。

「がん保険」

これはある意味交通事故みたいなもの。働き盛りは必須。長期契約は技術の進歩を考えると意味が無いかも。5年刻みくらいでしょうか。

「年金・貯蓄保険」

これは保険機能も付いているが基本は貯蓄。そのせいか、クレジット払いはあまり見かけない。お金を動かすだけで、クレジットの利用実績とされても困ると言う訳でしょうが、今後は増えてくるでしょう。ただ、クレジットポイントは期待できない。

「生命保険」

ネットで見る限り、殆どのところでクレジット払いは可能。死亡保障は家族の10年分の生活費(4千万)+教育費(1千万)+葬儀費用(5百万)の計6千万前後がアベレージ。年齢が50歳を過ぎていたらその分生活費は少なくてよい。子どもの教育が終わっていたら不要。やはり、5年毎の見直しは合理性がある。定年を迎えた人の生命保険は殆ど不要。

「傷害・迷惑等保険」

安心だけど殆ど寄付行為かも。額が小さいから、掛け金も保険金も、そのくせ手続きは面倒なので権利を実質放棄してしまう。自分は「まめ人間」と自負できない人はやめて良さそう。

「介護保険」

公的な介護保険では不足かも。もっと調べないと。

「住宅保険」
「家財保険」

要調査。普通のところに家があって普通に住んでいるなら、火事と地震。水害もこの頃は多くなって来ているが保険の対象になるか。戸建ては必要だが、マンションは無視できる。



アメリカンホームダイレクトは殆ど全てクレジット払いが可能なようだ。

人気の投稿:週間

人気の投稿:月間

人気の投稿:年間